管理栄養士 過去問
第39回
問145 (午後の部 問48)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

管理栄養士試験 第39回 問145(午後の部 問48) (訂正依頼・報告はこちら)

国民健康・栄養調査に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
  • 対象者は、住民基本台帳から無作為に抽出する。
  • 栄養摂取状況調査の対象者は、6歳以上である。
  • 栄養摂取状況調査は、日曜日または祝祭日に実施する。
  • 栄養摂取状況調査は、陰膳法を用いる。
  • 栄養素等摂取量の算出では、調理による食品中の栄養素量の変化を考慮している。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

国民健康・栄養調査における、栄養摂取状況調査についての設問です。

選択肢1. 対象者は、住民基本台帳から無作為に抽出する。

不正解です。

対象者は、300調査地区から層化無作為抽出されます。

選択肢2. 栄養摂取状況調査の対象者は、6歳以上である。

不正解です。

栄養摂取状況調査の対象者は、1歳以上です。

選択肢3. 栄養摂取状況調査は、日曜日または祝祭日に実施する。

不正解です。

日曜及び祝祭日を除く、11月中の1日に実施されます。

選択肢4. 栄養摂取状況調査は、陰膳法を用いる。

不正解です。

栄養摂取状況調査は、秤量記録法で行われます。

選択肢5. 栄養素等摂取量の算出では、調理による食品中の栄養素量の変化を考慮している。

正解です。

栄養素等摂取量の算出では、調理による食品中の栄養素量の変化を考慮します。

参考になった数0