管理栄養士 過去問
第39回
問132 (午後の部 問35)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

管理栄養士試験 第39回 問132(午後の部 問35) (訂正依頼・報告はこちら)

80歳、男性。ADL自立。身長155cm、体重47kg、BMI19.6kg/m2。標準体重53kg。握力20kg。サルコペニアと診断された。血液検査値は、アルブミン3.2g/dL、クレアチニン0.6mg/dL、尿素窒素12mg/dL。たんぱく尿(-)。この患者の1日当たりの目標栄養量の組合せとして、最も適切なのはどれか。1つ選べ。
  • エネルギー(kcal/日):1,000  たんぱく質(g/日):40
  • エネルギー(kcal/日):1,600  たんぱく質(g/日):40
  • エネルギー(kcal/日):1,600  たんぱく質(g/日):65
  • エネルギー(kcal/日):2,000  たんぱく質(g/日):100

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

高齢者のサルコペニアにおける栄養管理に関する問題です。

著明な過体重や痩せは見られないこと、腎機能障害も見られないことから、標準体重を利用した投与目標設定とします。

サルコペニア改善のための必要タンパク質量は、体重kgあたり1.2~1.5g/日が推奨されています。

 

この症例では、以下のように概算されます。

必要エネルギー量:標準体重53kg×30Kcal=1590Kcal/日

必要タンパク質量:体重47kg×1.2~1.5g=56~70g/日

選択肢1. エネルギー(kcal/日):1,000  たんぱく質(g/日):40

不正解です。

選択肢2. エネルギー(kcal/日):1,600  たんぱく質(g/日):40

不正解です。

選択肢3. エネルギー(kcal/日):1,600  たんぱく質(g/日):65

正解です。

選択肢4. エネルギー(kcal/日):2,000  たんぱく質(g/日):100

不正解です。

参考になった数0