2級電気工事施工管理技士 過去問
令和6年度(2024年)前期
問41 (4 問4)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級電気工事施工管理技士試験 令和6年度(2024年)前期 問41(4 問4) (訂正依頼・報告はこちら)

「公共工事標準請負契約約款」上、設計図書に含まれないものはどれか。
  • 図面
  • 仕様書
  • 現場説明書
  • 請負代金内訳書

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

この問題は、「公共工事標準請負契約約款」における設計図書の構成要素について問うものです。

選択肢1. 図面

図面は、工事内容や構造・寸法などを示すもので、設計図書の基本的な構成要素の一つです。

選択肢2. 仕様書

仕様書は、材料の種類や施工方法、品質基準などを文章で規定したもので、図面とともに設計図書に含まれます。

選択肢3. 現場説明書

公共工事標準請負契約約款では、現場説明書も設計図書に含まれるとされています。

発注者が工事について補足説明を行う書類です。

選択肢4. 請負代金内訳書

「公共工事標準請負契約約款」上、設計図書に含まれません。

請負代金内訳書は、契約金額の内訳を示す書類であり、設計図書ではなく契約金額に関する付属資料として扱われます。設計内容の指示や仕様とは異なる性質のものです。

よって、この選択肢が正解です。

まとめ

請負代金内訳書は設計図書には含まれません。
図面・仕様書・現場説明書はすべて、工事内容を正確に示す設計図書の一部です。

参考になった数2

02

公共工事標準請負契約約款において、「設計図書」に含まれるとされているのは以下の書類です。

 

・図面(設計図)

・仕様書(技術的条件などが記載された文書)

・特記仕様書

・現場説明書

 

請負代金内訳書は、契約金額の内訳や見積に関する情報を示すものであり、設計の内容そのものを示す文書ではないため、設計図書には含まれません。


 

選択肢1. 図面

正しい内容です。

選択肢2. 仕様書

正しい内容です。

選択肢3. 現場説明書

正しい内容です。

選択肢4. 請負代金内訳書

誤った内容です。

冒頭に述べた通りです。

 


 

参考になった数0