クレーン・デリック運転士 過去問
平成30年(2018年)10月
問10 (クレーン及びデリックに関する知識 問10)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

クレーン・デリック運転士試験 平成30年(2018年)10月 問10(クレーン及びデリックに関する知識 問10) (訂正依頼・報告はこちら)

デリックの旋回に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。
  • ウインチのスインガードラムは、通常、1個のドラムで構成されている。
  • 旋回専用の電動機で旋回装置を駆動して、ブームを旋回させるデリックがある。
  • 旋回の制限位置の手前で、ブルホイールに取り付けたストライカによりリミットスイッチを作動させる旋回警報装置がある。
  • ブルホイールによる旋回は、スインガードラムによりワイヤロープを介してブルホイールを回転させて行う。
  • ブームの旋回のためのブルホイールは、マスト下部に水平に固定された円形の輪である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1.誤りです。

ウインチのスインガードラムは、通常、2個のドラムで構成されています。

2.正しいです。

旋回専用の電動機で旋回装置を駆動して、ブームを旋回させるデリックがあります。

3.正しいです。

旋回の制限位置の手前で、ブルホイールに取り付けたストライカによりリミットスイッチを作動させる旋回警報装置があります。

4.正しいです。

ブルホイールによる旋回は、スインガードラムによりワイヤロープを介してブルホイールを回転させて行います。

5.正しいです。

ブームの旋回のためのブルホイールは、マスト下部に水平に固定された円形の輪です。

参考になった数14

02

デリックの旋回に関する問題です。

デリックはクレーンと異なり旋回という動作があり、実際に見ないと中々理解しにくい内容ですが、こちらも出題頻度は高いので、しっかり押さえておく必要があります。
 

選択肢1. ウインチのスインガードラムは、通常、1個のドラムで構成されている。

ウインチのスインガードラムは1個のドラムではなく2個のドラムで構成されています。

選択肢2. 旋回専用の電動機で旋回装置を駆動して、ブームを旋回させるデリックがある。

正しい記述です。

デリックの中には旋回専用の電動機で旋回装置を駆動してブームを旋回させるものもあります。
 

選択肢3. 旋回の制限位置の手前で、ブルホイールに取り付けたストライカによりリミットスイッチを作動させる旋回警報装置がある。

正しい記述です。

旋回の制限位置の手前にブルホイールに取り付けたストライカによりリミットスイッチを作動させる旋回警報装置が備わっています。
 

選択肢4. ブルホイールによる旋回は、スインガードラムによりワイヤロープを介してブルホイールを回転させて行う。

正しい記述です。

ブルホイールによる旋回は主にスインガードラムによりワイヤロープを介してブルホイールを回転させて行う構造となっています。
 

選択肢5. ブームの旋回のためのブルホイールは、マスト下部に水平に固定された円形の輪である。

正しい記述です。

ブームの旋回のためのブルホイールは、マスト下部に水平に固定された円形の輪となっています。
 

まとめ

デリックに関して、中々見かけない用語が出てきましたが、どれもデリックを理解する上で大切な内容なので、忘れないように覚えて下さい。

参考になった数1

03

デリックは、重量物のつり上げや移動に用いられる固定式クレーンであり、その中でも「旋回機構」は作業範囲の拡張や荷の配置において非常に重要な役割を果たします。旋回装置には、構造や制御方法に関してさまざまな形式があり、安全かつ円滑な動作を実現するためには、それぞれの構成要素とその役割を正しく理解する必要があります。本問題は、デリックの旋回装置に関する知識を確認するもので、現場作業に直結する重要な理解が求められます。
 

選択肢1. ウインチのスインガードラムは、通常、1個のドラムで構成されている。

この記述は誤りです。
スインガードラム(旋回用ドラム)は、左右2つのワイヤロープをそれぞれ巻き取るため、通常は2個1組で構成されているのが一般的です。これにより、ブルホイールを左右どちらにも回転させることが可能になります。1個のみでは双方向の制御が難しく、旋回操作に支障をきたします。

選択肢2. 旋回専用の電動機で旋回装置を駆動して、ブームを旋回させるデリックがある。

正しい内容です。
旋回専用の電動機で旋回装置を駆動する方式は存在し、効率的な旋回を可能にします。

選択肢3. 旋回の制限位置の手前で、ブルホイールに取り付けたストライカによりリミットスイッチを作動させる旋回警報装置がある。

正しい内容です。
ブルホイールに取り付けたストライカが、旋回の制限位置手前でリミットスイッチを作動させ、警報を発する機構は、過旋回による事故防止に有効です。

選択肢4. ブルホイールによる旋回は、スインガードラムによりワイヤロープを介してブルホイールを回転させて行う。

正しい内容です。
ブルホイールによる旋回は、スインガードラムに巻かれたワイヤロープを巻取り・巻戻すことで、ブルホイールを回転させて行います。

選択肢5. ブームの旋回のためのブルホイールは、マスト下部に水平に固定された円形の輪である。

正しい内容です。
ブルホイールは、デリックのマスト下部に水平に固定された大きな円形の輪であり、ブームの旋回基盤として機能します。

まとめ

本問題では、デリックの旋回装置に関する構成と機能の正確な理解が求められました。特にスインガードラムは、旋回方向を制御するために2つ備えられるのが一般的であり、その構成に誤解があると操作ミスや機器の損傷にもつながります。デリックの構造を理解することは、安全かつ正確な運転を行ううえで非常に重要であり、現場での実務においても基本的な知識として定着させておくべきです。

参考になった数0