通関士 過去問
第58回(令和6年)
問94 (通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問4)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

通関士試験 第58回(令和6年) 問94(通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問4) (訂正依頼・報告はこちら)

次に掲げる物品のうち、関税率表第30類(医療用品)に属するものはどれか。すべてを選びなさい。
  • 松葉づえ
  • 身体用の防臭剤
  • 歯科用充塡材料
  • 注射器
  • ワクチン

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

関税率表の所属に関する問題です。

選択肢1. 松葉づえ

誤った内容です。

整形外科用機器(松葉づえ、外科用ベルト及び脱腸帯を含む。)は、90.21項に該当します。

選択肢2. 身体用の防臭剤

誤った内容です。

身体用の防臭剤は、33.07項に該当します。

選択肢3. 歯科用充塡材料

正しい内容です。

歯科用の癒着防止材は、30.06項に該当します。

選択肢4. 注射器

誤った内容です。

注射器は医療用機器として、90.18項に該当します。

選択肢5. ワクチン

正しい内容です。

ワクチンは、30.02項に該当します。

参考になった数1