令和8年度入試(2026年1月実施)から全受験生を対象に、Web出願へ一本化することが決定しました。
紙願書は原則廃止です。
【スケジュール】
❶ マイページの開設
7月1日(火)10時、出願サイトが公開され、各受験生専用のマイページを作れるようになります。
氏名・メールアドレス・連絡先などを入力するだけで、アカウントが完成します。
10月3日(金)17時 までいつでも作成可能です。
❷本登録―科目と顔写真を入力
9月16日(火)10時 になると、マイページに「出願内容登録」ボタンが現れます。
ここで受験教科・科目を確定し、6か月以内に撮影した顔写真データをアップロードします。
検定料はクレジットカードやコンビニ払いで決済します。
登録と支払いは 10月3日(金)17時(支払いは同日23時59分)までになります。
❸ 最終チェック―訂正期間
10月10日(金)10時 から 10月17日(金)17時 までは、入力ミスを自分で修正できる「確認・訂正期間」です。
科目の入れ替え、住所や氏名の漢字修正などはこの1週間が最後のチャンスです。
期限を過ぎると原則変更できないので注意してください。
<高校・予備校を通しての出願>
団体(高校)管理ページが新設され、進路指導部がまとめて生徒のマイページ登録状況を確認できます。
出願そのものは生徒が自分で完了させる仕組みです。
浪人生・社会人は個人でマイページを作成し、必要書類(卒業証明・高卒認定合格証など)をPDFアップロードします。
高校一括納付制度は“学校からまとめて検定料を振り込む”形で存続予定です。
生徒側はマイページで「学校払い」を選択するだけになります。
詳細は、大学入試センター公式サイトにてご確認ください。
https://www.dnc.ac.jp/