TOEIC 予想問題
単語・熟語
問891

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

TOEIC試験 単語・熟語 問891 (訂正依頼・報告はこちら)

次のうち、「追われてあくせく働く」を表すものはどれか。
  • chunk
  • while
  • slave away
  • swap out

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は、(3)slave awayです。

例文 The people on the island looked like slaving away for a living.

(その島の人々は、生活のために奴隷のようにあくせく働いているように見えた)

(1)chunkは、「塊」という意味の名詞です。

(2)whileは、「~する間」という意味の接続詞です。

(4)swap outは、「切り替える」という意味の動詞です。

参考になった数6

02

正解は<slave away>です。

例文として、以下のような使い方になります。

例)I slaved away relentlessly to meet deadlines.

意味)締切に追われてあくせく働きました

選択肢1. chunk

・大きな塊

選択肢2. while

・間

選択肢3. slave away

・追われてあくせく働く

選択肢4. swap out

・交換する

参考になった数1

03

正解はslave awayです。slave awayは「(奴隷のように)追われてあくせく働く」という意味です。

【例】

He collapsed after slaving away every day.

彼は毎日あくせく働いた末に倒れてしまった。

選択肢1. chunk

chunkは「〔パンや肉などの〕大きな塊」という意味です。a chunk of ~で「~の大きな塊」や「大量の~」という意味になります。

選択肢2. while

whileは「~する間に」という意味の他に「その一方で」という意味もあります。

【例】

While I like baseball, my brother likes soccer.

私は野球が好きですが、(その一方で)弟はサッカーが好きです。

選択肢3. slave away

slaveは「奴隷」という意味です。ですのでslave awayというと特に長時間にわたって辛い仕事をしているような印象を与えます。

選択肢4. swap out

swap outは「置き換える」や「入れ替える」という意味です。「着替える」という意味もあります。

参考になった数0