TOEIC 予想問題
単語・熟語
問888
問題文
次のうち、「厄介払いできて清々すること」を表すものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
TOEIC試験 単語・熟語 問888 (訂正依頼・報告はこちら)
次のうち、「厄介払いできて清々すること」を表すものはどれか。
- funeral
- it’s settled
- good riddance
- track down
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は<good riddance>です。
例文として、以下のような使い方になります。
例)It was good riddance to be rid of a bad friend.
意味)悪友と縁が切れて清々しました。
・葬式
・それで決まり
・厄介払いできて清々すること
・見つけ出す
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
正解は(3)good riddanceです。
例文 I broke the engagement. - Good riddance! I knew he was not a good person.
(婚約破棄したの。ー やっかい払いできて良かった!彼はいい人じゃないと思ってたよ)
(1)funeralは、「葬式」という意味の名詞です。
(2)it's settledは、「決まりだ」という意味の文です。
(4)track downは、「追跡する」という意味の動詞です。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
正解はgood riddanceです。good riddanceで「厄介払いできて清々すること」を意味します。
【例】
It's good riddance to throw away things that I don't need.
いらないものを捨ててすっきりしました。
funeralは「葬儀」という意味の「名詞」です。「形容詞」ではないことに注意しましょう。
"It’s settled."と言うと「それで決まりだね。」という意味になります。
【例】
A: Let's go with Plan A this time. 今回はプランAで行こう。
B: OK, it's settled. よし、決まりだ。
riddanceの意味が「除去、解放」です。特に「不快なもの、不要なもの」からの除去や解放を述べたい場合に使用されます。
track downは「探して見つけ出す」や「追跡して捕らえる」という意味になります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問887)へ
単語・熟語 問題一覧
次の問題(問889)へ