管理栄養士 過去問
第39回
問6 (午前の部 問6)
問題文
ある食品会社は、食品成分Aに血糖値を下げる機能があるかを確認する研究を大学に委託し、機能性表示食品として販売することを企画した。人を対象とした研究を実施する上で、最も適当なのはどれか。1つ選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
管理栄養士試験 第39回 問6(午前の部 問6) (訂正依頼・報告はこちら)
ある食品会社は、食品成分Aに血糖値を下げる機能があるかを確認する研究を大学に委託し、機能性表示食品として販売することを企画した。人を対象とした研究を実施する上で、最も適当なのはどれか。1つ選べ。
- 研究計画書の研究倫理審査は、この食品会社の役員会議で行われる。
- 委託先の大学の研究者は、研究対象者に研究内容を説明し研究参加の同意を得る。
- 研究計画は、販売しようとする食品の利潤最大化を最優先に作成する。
- この委託研究に従事しない食品会社の社員は、研究の利益相反を開示する。
- 委託先の大学の研究者は、売り上げ状況のモニタリング調査を行う。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問5)へ
第39回 問題一覧
次の問題(問7)へ