2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級) 過去問
2020年1月
問109 (実技 問109)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)試験 2020年1月 問109(実技 問109) (訂正依頼・報告はこちら)

- 14,690 万円
- 15,690 万円
- 14,890 万円
- 15,890 万円
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
15,700万円 – 1,010万円 = 14,690万円
「純資産 = 資産合計 – 負債合計」で計算可能です。
この式から「資産合計 = 純資産 + 負債合計」となり、資産合計と、純資産と負債合計の和は常に等しくなるという特徴があります。
【資産】
預貯金等 :5,060万円(3,460万円 + 1,600万円)
債権・株式 :1,250万円
投資信託 :1,420万円
生命保険(解約返戻金相当額) :400万円(120万円 + 280万円)
不動産(自宅) :5,000万円(2,500万円 + 2,500万円)
建物(自宅) :1,000万円(500万円 + 500万円)
投資用マンション :1,100万円
その他(動産等) :470万円(320万円 + 150万円)
----------------------------------------------------------------------------------
合計 :15,700万円
【負債】
住宅ローン :950万円(530万円 + 420万円)
自動車ローン :60万円
----------------------------------------------------------------------------------
合計 :1,010万円
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
純資産 = 資産 ー 負債 で求めます。
<資産>
・預貯金等:3,460万円 + 1,600万円 = 5,060万円
・債券・株式:1,250万円
・投資信託:1,420万円
・生命保険(解約返戻金相当額):120万円 + 280万円 = 400万円
・自宅土地:2,500万円 + 2,500万円 = 5,000万円
・自宅建物:500万円 + 500万円 = 1,000万円
・投資用マンション:1,100万円
・その他:320万円 + 150万円 = 470万円
よって、資産の合計額は、
5,060万円+1,250万円+1,420万円+400万円
+5,000万円+1,000万円+1,100万円+470万円
= 15,700万円
<負債>
・住宅ローン:530万円 + 420万円 = 950万円
・自動車ローン:60万円
よって、負債の合計額は、
950万円 + 60万円 = 1,010万円
以上より、純資産の金額は
15,700万円 ー 1,010万円 = 14,690万円
となります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
純資産=資産ー負債で求めることができ、飯田家(貴博さんと友里さん)の資産・負債の状況は問題文から以下の通りです。
(資産)
・預貯金等:3,460万円+1,600万円=5,060万円
・債券・株式:1,250万円
・投資信託:1,420万円
・生命保険(解約返戻金相当額):120万円+280万円=400万円
・不動産(自宅):2,500万円+2,500万円=5,000万円
・建物(自宅):500万円+500万円=1,000万円
・投資用マンション:1,100万円
・その他(動産等):320万円+150万円=470万円
よって、資産の合計額は、
5,060万円+1,250万円+1,420万円+400万円
+5,000万円+1,000万円+1,100万円+470万円
=15,700万円…①
(負債)
・住宅ローン:530万円+420万円=950万円
・自動車ローン:60万円
よって、負債の合計額は、
950万円+60万円=1,010万円…②
以上より、純資産の金額は
①-②=15,700万円ー1,010万円=14,690万円
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問108)へ
2020年1月 問題一覧
次の問題(問110)へ