英検® 予想問題
2級
問64
問題文
He hired a new (------) who can speak English.
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
英検®試験 2級 問64 (訂正依頼・報告はこちら)
He hired a new (------) who can speak English.
- employee
- prize
- heat
- method
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
問題文には「彼は新しい~を雇った」とあり、空欄に入るのは、employee = 従業員、です。
動詞に接尾辞-eeがつくと、その行為を受ける人、を表すことができます(例:attendee=参加者、committee=委員会など)。
その他の選択肢の意味は以下の通りです。
prize = 賞
heat = 熱
method = 方法
訳)彼は英語が話せる従業員を新しく雇った。
参考になった数27
この解説の修正を提案する
02
選択肢は、
1.employee「従業員」
2.prize「賞、賞金」
3.heat「熱」
4.method「方法、順序」
となるので答えは1.employeeです。
ee(される人)er,or(する人)の関係性は覚えておくと便利です。
訳:彼は英語を話せる従業員を雇った。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
03
1.従業員
2.賞
3.熱
4.方法
したがって正解は1です。
問題文
彼は英語が話せる新しい( )を雇った。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
04
正解は1番です。
2番のprizeは「賞」、3番のheatは「熱」、4番のmethodは「方法」という意味です。
訳 :
彼は英語が話せる新しい従業員を雇った。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問63)へ
2級 問題一覧
次の問題(問65)へ