英検® 予想問題
3級
問29
問題文
She is looking forward to (-----) to Hawaii next month.
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
英検®試験 3級 問29 (訂正依頼・報告はこちら)
She is looking forward to (-----) to Hawaii next month.
- gone
- go
- going
- goes
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
空白には going が入ります。
「look forward to ~ing ?」で「~を楽しみに待つ」という意味です。
to の後に動詞が来ると、不定詞の影響で原形を入れがちですが、この to は不定詞の to ではなく、単に前置詞として使われていますので動詞のing形が来ます。
また、to に限らず他の前置詞(of ・for ・with など)でも普通は前置詞のすぐ後に続く動詞はing形(動名詞)です。
訳 : 彼女は来月ハワイに行くのを楽しみにしています。
参考になった数37
この解説の修正を提案する
02
look forward to~で「~を楽しみにしている」の意味です。to---に続くので動詞の原形を続けたくなりますが、このtoは前置詞なので後ろには名詞が続きます。ここでは動名詞(going)になっています。
訳)来月ハワイに行くのを楽しみにしています。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
03
となります。注意しなければならないのはこのtoは不定詞のtoではないので、
選択肢の2.goは当てはまりません。
1.gone(過去分詞)や4.goes(三人称単数の現在)なども同様に入りません。
正解は3.goingです。
toは前置詞のtoですのでそのあとに名詞形なら来られます。
つまり動詞の名詞形、動名詞の形(~ing)が可能です。
訳:彼女は来月ハワイに行くことを楽しみにしている。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
04
彼女は来月ハワイへ行くのを楽しみにしています。
look forward to (名詞)で「(名詞)を楽しみにして待つ」という熟語です。
1.2.4.は、いずれも名詞的用法はできません。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問28)へ
3級 問題一覧
次の問題(問30)へ