第三種電気主任技術者(電験三種) 過去問
令和6年度(2024年)上期
問72 (法規 問8)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第三種電気主任技術者(電験三種)試験 令和6年度(2024年)上期 問72(法規 問8) (訂正依頼・報告はこちら)

次の文章は、「電気設備技術基準」における低圧の電路の絶縁性能に関する記述である。

電気使用場所における使用電圧が低圧の電路の電線相互間及び( ア )と大地との間の絶縁抵抗は、開閉器又は( イ )で区切ることのできる電路ごとに、次の表の左欄に掲げる電路の使用電圧の区分に応じ、それぞれ同表の右欄に掲げる値以上でなければならない。

記述中の空白箇所(ア)~(オ)に当てはまる組合せとして、正しいものを次のうちから一つ選べ。
問題文の画像
  • ア:電線   イ:配線用遮断器  ウ:400  エ:公称電圧    オ:0.3
  • ア:電線路  イ:漏電遮断器   ウ:400  エ:公称電圧    オ:0.3
  • ア:電路   イ:過電流遮断器  ウ:300  エ:対地電圧    オ:0.4
  • ア:電線   イ:過電流遮断器  ウ:300  エ:最大使用電圧  オ:0.4
  • ア:電路   イ:配線用遮断器  ウ:400  エ:対地電圧    オ:0.4

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

この問題は、「電気設備技術基準」に基づく低圧の電路の絶縁抵抗に関するものです。

空白箇所(ア)〜(オ)に当てはまる語句は以下のとおりです。

ア:電路   イ:過電流遮断器  ウ:300  エ:対地電圧    オ:0.4

 

電気使用場所における使用電圧が低圧の電路の電線相互間及び(ア:電路)と大地との間の絶縁抵抗は、開閉器又は(イ:過電流遮断器)で区切ることのできる電路ごとに、次の表の左欄に掲げる電路の使用電圧の区分に応じ、それぞれ同表の右欄に掲げる値以上でなければならない。

電路の使用電圧の区分絶縁抵抗値
(ウ:300)V以下(エ:対地電圧)が150V以下の場合     0.1MΩ
その他の場合     0.2MΩ
(ウ:300)を超えるもの(オ:0.4MΩ)

まとめ

絶縁抵抗の基準値(0.1MΩ~0.4MΩ)は電路の使用電圧に応じて異なります。

これらの数値を正確に覚えておきましょう。

参考になった数4

02

「電気設備技術基準」における低圧の電路の絶縁性能に関する記述中の空白箇所を埋めていく問題です。

この問題は電技58条(低圧電路の絶縁性能)から出題されていますが、今回の解説も条文を暗記していない前提で解説していきたいと思います。ポイントは「対地電圧」と「使用電圧」の違いになります。

 

( ア )‥電路

「電路」とは通常の使用状態で電気が通じているところを言い、大地から絶縁する事が原則です。

「電線路」とは電気を直接使用する配線とは異なり、電力をある箇所から他の箇所へ伝送するためだけに使用する電気工作物を言います。(いわゆる送電線、引込線などがこれに含まれます)

「電線」とは強電流電気の伝送に使用する電気導体、絶縁物で被覆した電気導体又は絶縁物で被覆した上を保護被覆で保護した電気導体を言います。

以上より、「電路」と「電線路」で迷ってしまいますがその後の問題文章に「電路」というワードが出てくることから( ア )を電路と判別できます。

 

 

( イ )‥過電流遮断器

電路の必要な箇所には過電流による過熱焼損から電線及び電気機械器具を保護し、かつ、火災の発生を防止できるよう過電流遮断器を施設しなければならないとあります。電気火災の主な原因として電路の絶縁性能の低下があります。

過電流遮断器は①ヒューズ②配線用遮断器③その他の過電流遮断器が該当します。

 

( ウ )‥300、( オ )‥0.4

電路の使用電圧の区分と絶縁抵抗値は150V以下は0.1MΩ、150V超300V以下が0.2MΩ、300V超は0.4MΩとなります。

(ウ)の空欄は使用電圧を問われているので300が該当します。

 

( エ )‥対地電圧

対地電圧とは電線と接地側(大地間)電線との間の電圧を言い、非接地式の場合は電線間の電圧を対地電圧と言います。

 

以上より、(ア)(イ)が分からなくても、比較的分かりやすい(ウ)(エ)(オ)を理解していれば正答を導けます。

各線選択肢を見ていきましょう。

 

 

選択肢3. ア:電路   イ:過電流遮断器  ウ:300  エ:対地電圧    オ:0.4

こちらが適切な解答となります。

まとめ

電路の絶縁性能については電気主任技術者を目指す皆様にとって、最重要項目と言っても過言ではありません。実務でも必須となりますので試験勉強だけではなく、現場でも活かして頂ければ幸いです。

参考になった数0

03

低圧電路の絶縁性能に関する穴埋め問題です。

選択肢3. ア:電路   イ:過電流遮断器  ウ:300  エ:対地電圧    オ:0.4

(ア)電路

電気設備に関する技術基準を定める省令第58条より

 

(イ)過電流遮断器

電気設備に関する技術基準を定める省令第58条より

 

(ウ)300、(エ)対地電圧、(オ)0.4

電気設備に関する技術基準を定める省令第58条の表より

 

参考になった数0