第三種電気主任技術者(電験三種) 過去問
令和元年度(2019年)
問61 (機械 問61)
問題文
貯湯タンク内の水の加熱に必要な熱エネルギーQの値[MJ]として、最も近いものを次の( 1 )~( 5 )のうちから一つ選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第三種電気主任技術者(電験三種)試験 令和元年度(2019年) 問61(機械 問61) (訂正依頼・報告はこちら)
貯湯タンク内の水の加熱に必要な熱エネルギーQの値[MJ]として、最も近いものを次の( 1 )~( 5 )のうちから一つ選べ。
- 51
- 101
- 152
- 202
- 253
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
Q=水の比熱容量x温度差x水の密度x体積 で求めることができる。
単位に気をつけて計算すると
Q=4.18x10^3 * (85-20) * 1.00x10^3 * 0.37 = 100.5 MJ
よって正解は2です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
02
題意の数値を下記の通り定義します。
T1=20[℃]
T2=85[℃]
l=0.37[m3]
c=4.18*10^3[J/(kg・K)]
ρ=1.00 × 10^3[kg/m3]
ここで、求められているのはQ=?[MJ]ですので
Q=cρl(T2-T1)/10^6[MJ]となります。
(式を導く一つのコツとしては、単位に注目し、単位の約分などを通して、最終的に単位が[MJ]になるように導くと式が作れます)
Q=4.18*10^3・1*10^3・0.37・(85-20)/10^6
=100.5[MJ]
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問60)へ
令和元年度(2019年) 問題一覧
次の問題(問62)へ