美容師 過去問
第46回
問16 (感染症 問1)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

美容師試験 第46回 問16(感染症 問1) (訂正依頼・報告はこちら)

感染症とその病原体の身体への侵入・媒介経路に関する次の組合せのうち、誤っているものはどれか。
  • 百日せき ――――――――――――― 気道
  • 腸管出血性大腸菌感染症 ―――――― 飲食物
  • C型肝炎 ――――――――――――― 動物・節足動物
  • 後天性免疫不全症候群(エイズ) ―― 直接接触・傷口

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

感染症とその病原体の身体への侵入・媒介経路に関する問題です。

選択肢1. 百日せき ――――――――――――― 気道

百日せきは、患者の咳やくしゃみで飛散した菌を気道に吸い込むことで感染する飛沫感染接触感染が主な感染経路です。

これは正しい説明です。

選択肢2. 腸管出血性大腸菌感染症 ―――――― 飲食物

腸管出血性大腸菌感染症は、菌に汚染された飲食物や患者の糞便で汚染されたものを経口摂取することで感染します。

これは正しい説明です。

選択肢3. C型肝炎 ――――――――――――― 動物・節足動物

C型肝炎は、汚染された血液輸血製剤、安全ではない注射器の使用などで感染します。

これが誤った説明です。

選択肢4. 後天性免疫不全症候群(エイズ) ―― 直接接触・傷口

後天性免疫不全症候群(エイズ)は、性交などの粘膜の直接接触傷口を通じて感染します。

これは正しい説明です。

参考になった数21

02

感染症とその病原体の身体への侵入・媒介経路についての問題です。

百日せき・・・細菌によるもの

感染経路〗 患者の咳やくしゃみを気道に吸い込むことによる飛沫感染と咳やくしゃみで汚染された手指などを介する接触感染があります。

 

腸管出血性大腸菌感染症・・・細菌によるもの

感染経路〗 菌に汚染された飲食物を介した経口感染がほとんどで、患者の糞便に含まれる菌が直接または間接的に口から入ることによっても感染します。

C型肝炎・・・ウイルスによるもの

感染経路〗 血液を介して感染するもので、安全性に欠ける医療器具の使用や輸血などにより感染します。

 

後天性免疫不全症候群(エイズ)・・・ウイルスによるもの

感染経路〗 性感染が主で、患者の血液や精液、膣分泌液が傷口や粘膜に直接接触することで感染します。

選択肢1. 百日せき ――――――――――――― 気道

百日せき ―― 気道・・・

 正しい組み合わせです。

選択肢2. 腸管出血性大腸菌感染症 ―――――― 飲食物

腸管出血性大腸菌感染症 ―― 飲食物・・・

 正しい組み合わせです。

選択肢3. C型肝炎 ――――――――――――― 動物・節足動物

C型肝炎 ―― 動物・節足動物・・・

 血液を介して感染するもので、安全性に欠ける医療器具の使用や輸血などにより感染するので、誤った組み合わせです。

選択肢4. 後天性免疫不全症候群(エイズ) ―― 直接接触・傷口

後天性免疫不全症候群(エイズ) ―― 直接接触・傷口・・・

 正しい組み合わせです。

まとめ

【C型肝炎 ―― 動物・節足動物】が誤った組み合わせなので、この問での正解です。 

参考になった数5

03

正解は

C型肝炎 ――――――――――――― 動物・節足動物

選択肢1. 百日せき ――――――――――――― 気道

 百日せき 

五類感染症 

4-5 歳以下に多い 

・潜伏期間は 7-10 日 

・病原体は百日せき菌 

・感染経路は飛沫感染(気道粘膜の分泌物など) 

・定期の予防接種があります 

選択肢2. 腸管出血性大腸菌感染症 ―――――― 飲食物

 腸管出血性大腸菌 

3 類感染症 

・潜伏期間は 4-8 日 

・病原体はO157や、O26などで細菌です 

・感染経路は経口感染(飲食物を介して) 

75 度で 1 分間加熱すると死滅します 

 

選択肢3. C型肝炎 ――――――――――――― 動物・節足動物

 C 型肝炎 

五類感染症 

・潜伏期間は 2 週間から 6 ヶ月 

・感染者の 80%が初期症状がありません 

・病原体は C 型肝炎ウイルスです 

・ほとんどが輸血による感染です

選択肢4. 後天性免疫不全症候群(エイズ) ―― 直接接触・傷口

 後天性免疫不全症候群(エイズ) 

五類感染症 

・潜伏期間は数年から 10 数年 

・免疫力が低下し、 普段罹らないような病気にかかりやすくなる日和見感染などを起こしやすい 

ヒト免疫不全ウイルス

 ・感染経路は血液感染と性的接触(精液や血液などにウイルスが含まれている) 

 

参考になった数0