第一種衛生管理者
「労働衛生(有害業務に係るもの)」
問題一覧
第一種衛生管理者試験 労働衛生(有害業務に係るもの)の過去問題一覧です。
全5ページ中5ページ目です。
労働衛生(有害業務に係るもの)の過去問題
問題文へのリンク(5/5)
-
201
<令和6年10月公表 問11 (労働衛生(有害業務に係るもの) 問1)> 化学物質とその常温・常圧(25°C、1気圧)での空気中における状態との組合せとして、誤っているものは次の...
-
202
<令和6年10月公表 問12 (労働衛生(有害業務に係るもの) 問2)> 厚生労働省の「化学物質等による危険性又は有害性等の調査等に関する指針」において示されている化学物質等...
-
203
<令和6年10月公表 問13 (労働衛生(有害業務に係るもの) 問3)> 有機溶剤に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
204
<令和6年10月公表 問14 (労働衛生(有害業務に係るもの) 問4)> 化学物質による健康障害に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
205
<令和6年10月公表 問15 (労働衛生(有害業務に係るもの) 問5)> 金属などによる健康障害に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
206
<令和6年10月公表 問16 (労働衛生(有害業務に係るもの) 問6)> 電離放射線による健康影響に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
207
<令和6年10月公表 問17 (労働衛生(有害業務に係るもの) 問7)> 作業環境における騒音及びそれによる健康障害に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
208
<令和6年10月公表 問18 (労働衛生(有害業務に係るもの) 問8)> 粉じんによる健康障害に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
209
<令和6年10月公表 問19 (労働衛生(有害業務に係るもの) 問9)> 呼吸用保護具に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
210
<令和6年10月公表 問20 (労働衛生(有害業務に係るもの) 問10)> 局所排気装置のフードの型式の名称とその模式図の組合せとして、誤っているものは次のうちどれか。
-
211
<令和7年4月公表 問11 (労働衛生(有害業務に係るもの) 問1)> 厚生労働省の「化学物質等による危険性又は有害性等の調査等に関する指針」に関する次の記述のうち、誤って...
-
212
<令和7年4月公表 問12 (労働衛生(有害業務に係るもの) 問2)> 化学物質とその常温・常圧(25℃、1気圧)での空気中における状態との組合せとして、誤っているものは次のう...
-
213
<令和7年4月公表 問13 (労働衛生(有害業務に係るもの) 問3)> 有機溶剤に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
214
<令和7年4月公表 問14 (労働衛生(有害業務に係るもの) 問4)> 電離放射線による健康影響に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
215
<令和7年4月公表 問15 (労働衛生(有害業務に係るもの) 問5)> 金属などによる健康障害に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
216
<令和7年4月公表 問16 (労働衛生(有害業務に係るもの) 問6)> 作業環境における有害要因による健康障害に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
217
<令和7年4月公表 問17 (労働衛生(有害業務に係るもの) 問7)> 化学物質による健康障害に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
218
<令和7年4月公表 問18 (労働衛生(有害業務に係るもの) 問8)> 厚生労働省の「作業環境測定基準」及び「作業環境評価基準」に基づく作業環境測定及びその結果の評価に関す...
-
219
<令和7年4月公表 問19 (労働衛生(有害業務に係るもの) 問9)> 労働衛生保護具に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
220
<令和7年4月公表 問20 (労働衛生(有害業務に係るもの) 問10)> 特殊健康診断に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
- Advertisement